スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
自然発芽
2013年03月09日 (土曜日) 21時13分

気温が上がりましたね。
ここは22度くらいでした。
東北、北海道は吹雪なんて、なんていうこと!
次男は午前中から、長男は部活から戻ってきて午後から
ハウスの通路の草取りです。

こぼれ種から山のようにでてきたカモミール。
通路にも沢山で、捨てるのはもったいない。
「ポットに入れて、1個100円で売れるよ」と次男に話したら
やる気満々で、ポットに植え替えました。
花が咲き始めたら、道の駅に持って行きます。
「100個売りたい」と話していました。
売れると良いね♪

子供たちが通路をやってくれるので
私は畝(うね)をやっていたら、見つけた!

おかひじきがこぼれ種から自然発芽していました。
こういうのを見ると嬉しくて、草取りも俄然やる気がでます。
草を取って、秋以来、初めて水をやりました。
多分、まだ何度か氷点下になるので
芽は焼けてしまうかもしれません。
でも、こうやって、春の野菜が芽吹いているのを見ると
なんだか嬉しくなるんですう♪
特に人の手で蒔かれたものでなく
勝手に出てくるのは、「本当に春になったんだ」って気がします。

みんながハウスに居るので、ラッキーも大騒ぎ。
夏の昼間につないでいた、ハウスの間へ移動。
ラッキー、春が来たよ!
*** COMMENT ***
買いにいこう~
カモミールなかなかいい苗に巡り合わなかったので、買いにいきます。
また出たら、ブログでお知らせください。o(^-^)o
また出たら、ブログでお知らせください。o(^-^)o
ぽんたさんへ
今うちの玄関で育成中なので、来られた時に、
良い苗かどうか、見てから決めてください~。(笑)
よろしくお願いしまあす!
良い苗かどうか、見てから決めてください~。(笑)
よろしくお願いしまあす!
コメントの投稿
この記事のトラックバックURL
→http://tenmade358.blog23.fc2.com/tb.php/1552-27e3d038
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック