スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
節分ですね
2014年02月03日 (月曜日) 19時36分

2月1日は、おじいさんの3回忌でした。
時間の流れは速いです。
長女も寮へ迎えに行って、法事に参加。
大きなのがゴロゴロと居て、部屋が狭い。(笑)
そして同じ班の、区の中でも中心にいた、
62歳の人が、前日、病気で急忌しました。
法事から戻って、主人は急いで通夜へ。
翌日は葬式と、あわただしくショックな、土日でした。
最近、周りで、80~90代を残して、
40~60代の若い人たちが亡くなり、
いったいどうしたものか、と途方にくれます。
順番に亡くなると言う事は、
どんなに有り難いことか、と思います。

暖かい寒中ですが、この時期やっておくことがある。
そう、味噌つくりです!
昨年から、私が始めましたが、
昨年のものは、味噌になったものの、粒粒が残り、
発酵も進まず、しょっぱいものになりました。
昨年は、有り合わせの材料でした。
今年こそ、美味しい味噌を作りたい!
そう思って、準備をしてきました。
秋に採れた大豆、作りたての麹、
そして昨年の失敗の粒粒が残らないように
今年はミンチなどをつくるローラーを借りることが出来ました♪
昨年の味噌にも麹を足して
もう少し、発酵を促してみます。

このミンサーがとても良かった。

茹でた大豆が、
まるでモンブランのケーキのように出てきます♪

昨年の味噌と、今年の味噌。
両方とも、20キロくらいあります。
美味しくできたら、宅配に入れまーす!
私の好きな甘口です。
昨年は、保管室に置いていたら
温度が低すぎて、発酵が進みませんでした。
今年は私の作業部屋に置いてみます。
今年は麹の量も多いので、
発酵が進み過ぎないようにしなくては。
そして今日は節分でした。
明日は立春ですね!
この記事のトラックバックURL
→http://tenmade358.blog23.fc2.com/tb.php/1782-7c7eda88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック